函館発祥の回転ずし函太郎。
本州及び首都東京に進出する一方、札幌市にはまだ1店舗も出店していないようです。
※参考:東京で北海道産の寿司が食べられる。しかも立ち食い鮨-函太郎
(出典:函太郎 http://www.kantaro-hakodate.com/)
現時点で北海道内にあるお店は、
- 宇賀浦本店(函館市)
- 五稜郭公園店(函館市)
- 美原店(函館市)
- 上磯店(北斗市)
- 小樽店(小樽市)
- 新千歳空港店(千歳市)
の6店舗。あとは青森、秋田、仙台、東京、大阪など本州へと南下する一方。
札幌に最も近いのは小樽店or新千歳空港店ですね。
なぜ札幌に出店しない?
1競合の回転ずし店が多い
札幌には地元産ネタを使ったライバル店が多いとか。
2本州の方が人口&市場規模が大きい
例えば札幌より東京で売った方が・・・マーケットも大きいし、北海道産ブランドの価値が高くなる。
3札幌嫌い?
何処か聞いたことがある「函館は札幌をライバル視」しているという話のネタ。
といった理由からなのでしょうか。
函太郎の読み方
ちなみに「函太郎」の読みは「はこたろう」ではなく「かんたろう」だそうです。